覚えていると思うことと実際に覚えていること(アンリミコンプ120/2)
ブログに興味を頂き、ありがとうございます。今回は、
❏ 覚えていると思うことと実際に覚えていること
についてお伝えいたします。このブログを読んで頂くことで
・正しいノウハウを記憶に定着させる方法
を理解頂けます。
『エビングハウスの忘却曲線』をご存知ですか?
ご存知の方は、受験勉強や資格試験を
頑張った方では無いでしょうか?
エビングハウスの忘却曲線とは?
心理学者のエビングハウスが実験から導いた
人はどれだけの時間でどれくらい覚えた事を
忘れていくかの結果を表すグラフの曲線です。
この曲線が意味することは・・・
人の記憶は、思っているほど
定着していないという事です。
なんと・・・
20 分後には、42%を忘却している
1 日後には、74%を忘却している。
1 ヶ月後には、79%を忘却している。
との事でした。
この対象が、
私が学んでいるアフィリエイトの
稼ぐノウハウとしたら・・・
覚えた途端、
約20分後におおよそ半分を忘れてしまっているなんて・・・
正しいインプットすら出来ない・・・
と途方に暮れるだけでは
成長が無いので調べました。
この曲線を元に、
どのタイミングで復習をすれば良いのかを
この忘却曲線から
理想の復習タイミングがわかるそうです。
それは・・・
忘却曲線から導き出される
復習のタイミングをまとめると、
1)20分後
2)1日後
3)1週間後
という3つのタイミングで
復習するのが効率の良い
高い知識の習得に繋がるそうです。
私は、
毎日アンリミコンプ120を
ブログで共有を行いますので
2)1日後
はできる状態にあると考えます。
あとは、
1)20分後
これは、このブログを書く事を
前提にメモをとっているので
これで、定着化をさせようと考えています。
こんなところにも、ブログでまとめる事の
効用があるんですね。
では、早速
本日のアンリミコンプ120の
学んだ内容を
私がどれだけ消化したかを踏まえて
共有させて頂きます。
アンリミを全て一通り読みました。
本編だけで、なんと813ページ。
6時間かかりました(泣
一気通貫で読み込んでまず感じたことは、
・確実に出来るだけの説明がされている
ということでした。
これは、とても安心できました。
つまり、労力や手間・時間はかかるかもしれないけど
いや、必ずかかる(←読むだけでこれだけかかるのだから・・・)
その仕組み化の元となる
考え方ややり方がちゃんと記載されているということが
実感として得ることができました。
例えて、いうなら、
壮大な”航海図”を読んだ気がします。
なぜ、この海路を進むのか?
なぜ、この島に寄港するのか?
なぜ、この荷物を船に載せるのか?
等の理由が明確でした。
そんな壮大な冒険を行う
冒険家ように
少しワクワクした気持ちになりました。
同時に、正直言えば、
アンリミでは、各実践においての
達成しなければならないレベルも
しっかり記載されていました。
この点だけは、
実際に行ってみないと
”わからない”というのが
正直な不安な気持ちになっています。
逆に言えば、
『何としても達成する!』
という意気込みが試される事になると
感じました。
アフィリエイトの基礎が
理解できている方なら
このアンリミの航海図は
感動モノですよ!
マニュアルにも記載がありましたが、
個々の仕込みが
”点”ではなく”面”として
お互いに相互作用を起こして
効果を上げていく事を行っていると
記載されていましたが
マニュアルを読んで実感できました。
全体像を把握することで
今、自分がどこに居て
最終的にどこを目指して
どの方向で進んでいくのかが
理解できたことは
進む上での大きな精神的支柱を得たと感じています。
本日の共有は以上になります。
あなたも、学んだ事を
ブログやノートにまとめる習慣を
スタートされてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント