モチベーションが上がる/下がる とは?
ブログに興味を持って頂きありがとうございます。
❏モチベーションが上がる/下がる
多くの方がビジネス、ビジネスに限らず
何かを行動する際に”モチベーション(上がる/上がらない)”という
言葉を使用しますね。
そのモチベーションについてまとめてみました。
モチベーションとは?
モチベーションとは、人が何かをする際の動機づけや目的意識と言われています。
私は、過去にすぐにやる気を無くす事ややる気が続かない事があり、
何か対策を取りたいと思い、モチベーションを学んだ経験があります。
その時に学んだモチベーションをシェアしたいと考えます。
まず、前提として私の今後の記載する内容における
”モチベーション”は以下のように定義します。
モチベーション: ある対象に対して行動を起こす動機づけになるもの
ここで、”ある対象”が人によって異なる訳ですね。
ある方は、”ある対象”が仕事だったり、副業だったり、
もしくは、スポーツだったり、ダイエットだったり・・・と
モチベーションの上がった/下がった とは?
さて、ここで考えて頂きたいのですが、皆さんがよく使用する言葉に『モチベーションが上がった/下がった』がありますね。
この”上がった/下がった”とは、
いつの状態と較べて、”上がった/下がった”と言われているのでしょうか?
モチベーションを長期的に見れば、
”上がった/下がった”との比較対象は、最初に”ある事をやろう”と思った時ですよね。
実は、そのタイミングが、一般的に一番モチベーションが高いそうです。
従って、長期的な観点から見れば、
”モチベーションは下がっている”という状態なのです。
この状態を正しく表現しようとすれば、
『モチベーションを維持できている/維持できていない』という表現が適切です。
そして、短期的に見れば、
”モチベーションが上がった/下がった”の対象は、
一般的に前日との比較をされておられる場合は多いのです。
では、この事を踏まえて、
モチベーションの上がり/下がりをより詳しく説明してまいります。
モチベーションを上げる 為には?
モチベーションが上がるという事は、貴方も思い返して頂ければ分かる通り、
何かのキッカケがあって上がるのです。
そのキッカケとは、TVやインターネットを観て感動したり、人に会ったりする事で
発生するのです。
特に、実感が強いほど、そのキッカケは強く貴方に作用しますので、
直接会うことやセミナー等に参加すると強いキッカケを得て、
その結果、モチベーションも大きく上がるのです。
しかし、残念なことなのですが、
人のモチベーションは、そのままでは、下がる一方なのです。
これは、人間が持っている特徴
”忘れる”と”慣れる”が影響していると考えられています。
ですので、長期的なモチベーションのとらえ方をすれば、
前出の”最初のモチベーション”が一番強いという結果になるのです。
同時に、モチベーションを保つ為には、
”ある事”に対してのキッカケが必要になることもお分かりいただけるかと思います。
まとめますと・・・
モチベーションとは、あるキッカケによって上がるもの。
しかし、人間固有の”慣れ・忘れ”により、時間の経過と伴に下がってしまうもの。
そして、維持し続けるためには、キッカケが常に必要であること。
となります。
次回には、
・モチベーションを維持するためのキッカケ
をお伝えいたします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
⇒更に深く理解頂くには
『アフィリエイトで自分で稼ぐ!自由に生きるために』
⇒よろしければコチラの記事もご覧ください
『サイトとテンプレートとの関係』
コメント